top of page
タイトル枠細_03.png

​茶道教室

6NK2mu99WDdvq4T1638144851_1638144996.png
6NK2mu99WDdvq4T1638144851_1638144996.png
6NK2mu99WDdvq4T1638144851_1638144996.png
6NK2mu99WDdvq4T1638144851_1638144996.png
6NK2mu99WDdvq4T1638144851_1638144996.png
6NK2mu99WDdvq4T1638144851_1638144996.png
6NK2mu99WDdvq4T1638144851_1638144996.png
動画枠_03.png
shazakissa.png

​ワークショップ

タイトル枠細_03.png

​ワークショップ

6NK2mu99WDdvq4T1638144851_1638144996.png
6NK2mu99WDdvq4T1638144851_1638144996.png
装飾4_03.png
6NK2mu99WDdvq4T1638144851_1638144996.png
6NK2mu99WDdvq4T1638144851_1638144996.png
6NK2mu99WDdvq4T1638144851_1638144996.png
6NK2mu99WDdvq4T1638144851_1638144996.png
6NK2mu99WDdvq4T1638144851_1638144996.png
6NK2mu99WDdvq4T1638144851_1638144996.png
6NK2mu99WDdvq4T1638144851_1638144996.png
タイトル枠細_03.png

​茶道教室

22286845.jpg
Wabisuki_A.png

とは?

ブランド
Wabisuki_A.png

侘びは『不完全の美』とも言われ、数寄はもともとは『好き』が語源で、

風流・風雅に心を寄せることを意味します。 


私たちは毎日どこか慌ただしく過ごしています。
仕事・家事・育児・勉強に追われていたり。


完璧ないい人生にしたいと願っているけれど、

人生は予期せぬことが次々と起きてくるものです。
傷ついて涙することもあるし、

失敗することだって沢山あります。


でも、完璧じゃなくていい。
自分らしくでいい。
心豊かに過ごしていられれば、それでいいじゃないと思うのです。


茶の湯には「好き」につながる要素がいっぱいあります。
例えば、お菓子・お花・お道具・禅の心・四季を通して知る日本のこと・・・


私は師匠との稽古を通して『気づき』がたくさんありました。
過去に執着せず今を生きるヒントをたくさんもらいました。


そして、自分自身に与えられているものや、

周りの人とのご縁に感謝できるようになりました。

心豊かで明るく謙虚でいるために、『気づき』は必要です。


心をシンプルにすると気づきがある。
気づいてあたたかな気持ちになる。
こんなに素敵で、素晴らしい人生はありません。


茶の湯を通して、一人一人の『気づき』に寄り添いたい。
自分らしく、ありのままに、あるがままに生きるための

お役に立てたらと願っています。

Wabisuki_A.png
Wabisuki_A.png

は、数寄の『すき』

は、侘び寂びの『わび』

そんな思いで        は、茶道教室を中心に、

Wabisuki_A.png

抹茶販売、ワークショップ、イベントなどの活動しております。

22286845.jpg
Wabisuki_A.png

抹茶

抹茶

そんな思いになったのは

コロナ自粛中にたまたま目にしたYouTubeがきっかけでした

外国の方が配信されていた「How to MATCHA」を見るうちに

「本物の抹茶なのだろうか?」「本当に美味しく点てられているのだろうか?」

と疑問に感じ、正真正銘の抹茶を海外へ届けたい!という思いが湧いてきました

抹茶について調べていくうちに

現在、市場に出回っている抹茶は風味や価格のバランスを取るために

様々な品種の茶葉をブレンド(合組)していること

覆下栽培をしていない茶葉を粉末にしていたり

香料や化学調味料などの添加物の入った安価な抹茶があることを知りました

丸影_03.png
guidebook_edited.png

世界に

本物の抹茶を

届けたい

1760395_m.jpg

海外では、見た目が似ていることから

煎茶を粉末にした「粉末緑茶」を「MATCHA」と称して販売されていたり

使用されていたりする例があるようです

本物の抹茶を知らない方は

それが抹茶だと思ってしまうでしょう

そして、飲むと苦いという感想もあるかもしれません

 

本物の抹茶は、ふくよかな香り、まろやかな旨みがあります

本物の抹茶を探していく中で

京都宇治産シングルオリジン抹茶・シングルエステート抹茶の存在を知り

ぜひこれを多くの方にも知ってもらいたいと思いました

 ※シングルオリジンとは、一農園一品種

 ※シングルエステートとは、一農園二品種

丸影_03.png
guidebook_edited.png

ふくよかな

香りと

まろやかな旨み

2508009_l.jpg
丸影_03.png
guidebook_edited.png

安心安全な

本物の味を

​お届けします

本物の抹茶を飲んで心が落ちつき

豊かな気持ちになっていただけたら

と思ったことがWabisuki抹茶のはじまりです

覆下栽培で

一番茶のみを使用

一葉、一葉手摘みした贅沢な茶葉

栽培された茶園で石臼挽きにし、すぐにパッケージ

薄茶・濃茶ともにお使いいただけます

開封した時の、ふくよかな香りと鮮やかな緑色は

あなたに幸せをお届けします

日本の家
22286845.jpg

茶道教室

IMG_6405.JPG
IMG_3872.jpg

茶道の豊かさ

奥深さ

楽しさを

裏千家 島津茶道教室 島津宗孝

非日常の茶室に入ると、今日のテーマである掛け軸と

季節の花が出迎えてくれます

お釜から聞こえてくるシュンシュンという

松風の音を聞きながら五感を研ぎ澄ませ心を整えます。

 

お茶を点て、自分と向き合い自分自身と会話していく

その中で得られる様々な気づき

茶道の豊かさ、奥深さ、楽しさをゆっくりと感じてみませんか?

ご自分のペースでお稽古していただけます。

講師

 

島津宗孝(Shimazu Soukou)

茶道裏千家 准教授

 

    1997年3月    天津商業大学裏千家茶道短期大学卒業

    2012年11月~  紫薫子の会にてキッズ教室担当

    2013年3月~  東京にて出稽古開始

    2016年4月~  桜花村塾 茶道担当

    2016年7月   茶道裏千家淡交会 川崎青年部

​    〜2019年12月      「キッズマナー教室」担当

    2017年9月~  自宅にて稽古開始

     2020年4月~  各種イベント開催開始

    2021年12月    東京タワーにてお茶会開催

​    2022年5月   日本⇔シンガポール オンラインワークショップ開始

        2022年11月    新高輪プリンスホテルにてお茶会開催

    2023年2月~  インバウンド茶道体験会開始  

3.jpg
抹茶を飲む_Kids.HEIC

キッズコース

親子.jpg

親子コース

15401142194898.jpg

大人コース

「茶道」と聞くと、敷居が高そうと感じる方もいらっしゃるかもしれません。

まずは、楽しく体験していただきたいと思っていますのでご安心ください。

 

 

「お辞儀の仕方」「和菓子の頂き方」「お茶の頂き方」など体験し、最後にご自分でお抹茶を点ててみます。

 

素朴な疑問や稽古内容等へのご質問にも丁寧にお答えします。

 

必要な持ち物、服装はカジュアルで結構ですので、お気軽にご参加ください。

個人での参加はもちろん、お友達同士やグループ(4名まで)でのご参加も可能です。

 

 

皆様のご参加を心よりお待ちしております。

体験内容

1. 茶道とは?

– 茶室での立ち居振る舞いと、茶道のマナー

(お辞儀・正座の仕方、歩き方)

– お抹茶とお菓子について

2. お抹茶体験

– お点前のデモンストレーション

– 季節のお菓子とお抹茶をお召し上がり

 ください

3. お点前体験

– 茶道具について

– ご自身でお抹茶を点ててみましょう

時間:約2時間半

持ち物:白ソックス

料金:2,500円

timothy-newman-_ZH-GRbh0iE-unsplash.jpg
22286845.jpg

イベント

イベント情報
IMG_6636.JPG

抹茶と

茶道の魅力を

​多くの方に

丸影_03.png
sinagawa1.jpg

茶道体験会

~エンジョイ!はじめての「茶の湯」~

◆2024年 1月4日(木)

茶道体験会

@鷺沼1丁目個人宅 4畳半茶室

内容

・茶道とは

 ・和室で所作を身につける

 ・相手を思いやる心を養う

 ・お点前にチャレンジ! 

 

時間

  午前の部10:00~12:30 

  午後の部14:00〜16:30

 

定員:各4名 

料金:2,500円

場所:鷺沼1丁目個人宅 4畳半茶室

 

お友達をお誘いの上、お問合せ下さい

 

なお、定員になりましたら

お申し込みを締め切らせていただきます

ご了承くださいませ

問い合わせ​

〒216-0004

神奈川県川崎市宮前区1-15-22

送信ありがとうございました

A06B18F0-9782-42C6-9999-FFEEA24AFFAE.JPG
お問い合わせ
bottom of page